”冷凍枝豆”を使ってますか?
私(りりー)は、きのうの夕方お散歩の時、家の近くで帰宅される御主人様の車と会いました。私(りりー)は、おかみさんをぐいぐい引っ張って車から降りてこられる御主人様にいつものようにとびついたのです。おかみさんが「おとといシャンプーした時りりーの耳は腫れていましたか」と聞いたら「その時は腫れていなかった」と言われました。御主人様は、私(りりー)の耳を触って「痛いかい。大丈夫だよ」と言って下さいましたが腫れの大きさにびっくりされたのでした。おかみさんは、ビールのおつまみに冷凍枝豆を一回分ずつ小皿に入れて解凍しています。その「大豆が枝になっているのを最後に見たのはいつ頃だったろうか」とおかみさんはいつも言っていたのです。ところが未熟な青い大豆が枝になっているのをきのうのお散歩の時に見たおかみさんは、近くによって繁々と見つめるのでした。おかみさんは、帰宅して御主人様に「青い大豆が枝になっているのを久しぶりに見た」と御主人様に報告したのでした。
| 固定リンク
コメント
ありゃありゃ?文章のなかよ。どがんさしたと?
投稿: 佳代子 | 2005年7月27日 (水) 07時26分
佳代子さん おはようございます。
どがんしたもこがんしたもなか た~だ エンターばきゃぁ押してしもたつよ。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 07時45分
りりー姫さん、おはようございます。
枝豆ですが、我家も通常は冷凍ものを戻して
頂いています。たま~に、枝になった本物を
頂ける時がありますが、やはり冷凍ものよりも
味が良い感じがします。
それでは失礼します。
投稿: むろぴい | 2005年7月27日 (水) 08時36分
むろぴいさん おはようございます。
台風7号 たいして被害がなくてよかったですね。
コメントいただいて嬉しいです。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 09時21分
リリー姫ちゃん
おかみさんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪
枝豆!生は面倒だからウチはもっぱら冷凍をご愛用だけど、
ウチのご主人様はお酒を止めてるから冷凍のもあまり
食べてないですよC= (-。- ) フゥー
でもね前は自分チて植えて楽しんでた時期もあったなぁ~!
なんと懐かしい思い出アハハ "o(^▽^メ)。o0○
投稿: フーちゃん | 2005年7月27日 (水) 09時46分
フーちゃん テッペイ君 おはようございます。(#^.^#)
枝豆 昔ははさみで切っていましたよね~って。
フーちゃん宅はアルコールなし?
実家で子供の頃大豆は植えてなかったような気がしますって。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 10時25分
枝豆はやはり冷凍じゃないのが美味しいですよ(^^)♪
我が家の近くには農家がいっぱいあるので、直接安く買ったりいただいたりするのです。
でも、冷凍は保存しておけるし手軽ですし、そこそこ美味しいですし、重宝してますけどね(⌒.-)=★
リリー姫ちゃまの耳、はやく良くなりますよ~に♪
投稿: ごーすと | 2005年7月27日 (水) 10時25分
ごーすとさん おはようございます。
おみまい ありがとうね♪
こちらのデパートで もの凄くグリーンが鮮やかなのと出されたんですけど 生って色はあんなに綺麗なのだろうかと疑ってしまったんですよ。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 10時31分
おはよヽ(゚ω゚= )ノ
枝豆ですか~
私もスーパーでパック売りしてるのは見るけど、買うときは冷凍です。
そう言えば、枝になってるのは見たことがないな~(=゚ω゚=)
投稿: doraneko | 2005年7月27日 (水) 10時47分
お耳は如何?
やはりまだ、腫れていますか。
時間かかるのかな・・・・。お大事に。
枝豆、ほとんど生です。湯がきます。時代遅れでした・・・。
ビールでなくても、孫にも年寄りにも大好評。直ぐなくなります。
投稿: MITI | 2005年7月27日 (水) 10時55分
doranekoさん こんにちは!!
枝に付いてるのはスーパーでも見かけないようですね。
植えてあるのを見たのは随分久しぶりでした。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 12時44分
MITIさん こんにちは!!
はい まだ腫れています。内科治療は時間がかかるそうです。
枝豆は良質の蛋白源ですよね。MITIさんはほとんど生とは
相当まめになさるかたですね。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 12時49分
お耳、まだ腫れてるのですね。
ゆっくりと、でも着実に治っていくと良いですね。
枝豆…居酒屋で出てくる枝豆は、あれはやっぱり冷凍ですかねえ?
私が学生時代にバイトしていたカニ料理屋では、夏のとっておき!みたいにして、大々的に枝つきの枝豆を出していました。
「とっておき」っていうくらい、珍しくなってしまったものなのですね。
投稿: くみこ | 2005年7月27日 (水) 15時06分
くみこさん こんにちは!!
今見てきたところでは腫れは空気が少しぬけたぐらい小さくなっています。
居酒屋のは冷凍のような気がします。
「とっておき」って目が飛び出ると言うのはオーバーだとしても冷凍に比べて相当な値段でしょうね。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 15時52分
りりーさんの耳血腫如何ですか。おもちのようにふくれたとはお気の毒ですね。黴菌が入ったのでしょうか。早く治ってね。
わが家でも、主人が飲み口なのでつまみには苦労します。そんな時枝豆は重宝ですよね。枝豆と言えば枝に付いたものを捥いで茹でるのが当たり前と思っていました。冷凍ものを使った事はありません。美味しさが全然違いますよ。なお、美味しいのは、湯を沸かしておいて取立ての枝豆を茹でて食べたもの。いつか農家の方に頂いて食べたあの味は忘れられません。それでわが家でも作ってみたんですが、土が悪いのか育ちませんでした。
投稿: ミッチ | 2005年7月27日 (水) 20時34分
リリー姫ちゃん はじめまして!おじゃましま~す。
毎日拝見しているのですが、私の頭脳回路がすぐに
ショートしてコメントするにはには勇気が要りました。
耳血腫は大丈夫?ご主人様もおかみさんも優しい方で
よかったですね!コメントありがとうございました。♪
投稿: 千里 | 2005年7月27日 (水) 20時51分
ミッチさん こんばんは!!
耳血腫 心配おかけしてます。腫れの減りはほんの少しだけ空気がぬけた位の減り具合です。枝豆 枝についたものはあまり見かけません。ご主人さまは酒の肴はうるさいほうですか?
取れたてを茹でたら美味しいでしょうね。
ミッチさんは何事も完璧にやるからえらいと思います。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 21時36分
千里さん こんばんは!!(*^_^*)♪
ようこそお越しくださいました。コメントいただきありがとうございます。見ていて下さったそうで嬉しく思います。
耳血腫 心配おかけしています。
今度ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: りりー姫 | 2005年7月27日 (水) 21時43分
え~~~~~?
冷凍の枝豆ぇ~~~~?
考えられませんな。
うちでは近所の農家の畑からパクってきたのを湯がいていただきますぞ。
それから、枝豆は、うちではビールのつまみ ではなく、
焼酎のつまみですがな。
投稿: ガ・ちんこ投稿塾々長。 | 2005年7月28日 (木) 05時38分
枝つき枝豆のなかって、えろう都会に住んどらす~。うちんがたの周りの八百屋さんやらスーパーは「根っこに泥つき」の枝豆も売っとらすよ。「農家庭先100円販売」もあるとよ。新宿から23分のトトロの里よ。昨日は一束198円やったよ。ハサミで切るとがたのしかっちゃんね!
投稿: 佳代子 | 2005年7月28日 (木) 07時25分
ガ・ちんこ投稿塾々長。様 おはようございます!!
なんてね こっちではね 冷凍の枝豆んなかつが 考えられんとよ そらゆがいたほうが うまかろんばってんが
あんねぇ 焼酎のつまみは 「豚足」てろん 「ホルモンの煮込み」てろん じゃなかつね 「馬刺し」は高っかけんが 食いきらんとよ
投稿: りりー姫 | 2005年7月28日 (木) 08時07分
佳代子さん おはようございます。
散歩に行くとこがどがんとこかしっとるど 都会じゃなかろもん ちょっとばかり離れたとこに行くとしゃが あっとよ
ハサミで切っとん楽しかごつならんといかんとよ 住んどるもんは 無精者んの多かっだろか
投稿: りりー姫 | 2005年7月28日 (木) 08時14分