病院で最期に使った薄手のタオル
おかみさんは、2007年5月11日(金)に ”薄手のタオル”が お気に入りなの!!という記事を書いています。おかみさんは、”薄手のタオル”が お気に入りなの!!の記事の中で書いたように、国立病院の看護師さんに「病院に持っていくタオルは薄手のを」と言われていたのを、おかみさんの姉様(おかみさんの父様の隣りが住居)に伝えてあったのです。姉様は、おかみさんの父様が入院した時、薄手のタオルに父様の名前を書いて持たせていたのです。きのうの朝、御主人様は、父様の名前が書いてある薄手のタオルを見つけおかみさんに渡されたのでした。おかみさんは、父様が最期に”病院で使った薄手のタオル”が、何故、今頃出て来たのを不思議がっていたのです。父様が逝ってもう5年も経っているのですから。
| 固定リンク
コメント
りりー姫さん おはようございます(*^^)v
不思議ですね~!何かに紛れ込んでしまったのですかね?
アッ!それから私は社長さんではありませんので!ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
投稿: kazu | 2007年5月15日 (火) 07時39分
kazuさん おはようございます(*^^)v
朝一番のご訪問ありがとうございましたm(__)m
>何かに紛れ込んでしまったのですかね?
主人が見せたのでびっくりしました。
投稿: リリー姫 | 2007年5月15日 (火) 07時51分
タオルの名前というと・・・、昔は(ハンカチか手ぬぐいでしたが)親が墨で名前を入れてくれてましたね~。マジックなんてシャレたもんはなかったですもんね。
傘なんかは針と糸で直線文字の名前。なんか懐かしくなりました。
投稿: MISTAKER | 2007年5月15日 (火) 09時07分
MISTAKERさん おはようございます。
>昔は(ハンカチか手ぬぐいでしたが)親が墨で名前を入れてくれてましたね。
そがん。墨で書いてやりよらした。マジックんでくるまえんはなしたい(^^;
こうもりがさは、針と糸で直線文字の名前だった。母ちゃんばおもいだしたたい(ーー;)
投稿: リリー姫 | 2007年5月15日 (火) 09時18分
5年も経って…
これはご主人とおかみさんが
いつも亡くなられた“父様”のことを思い出されているからですよ(^^ゞ
“父様”から感謝の気持ちでしょう。
私も、糸で縫いつけたその直線文字でしたよ~(^ー^* )フフ♪
投稿: たま吉 | 2007年5月15日 (火) 11時21分
たま吉さん こんにちは。
>“父様”から感謝の気持ちでしょう。
このコメントを見たら父のことが思いだされて涙が出て来ました。コメントありがとうございましたm(__)m
>私も、糸で縫いつけたその直線文字でしたよ~(^ー^* )フフ♪
一緒で嬉しい~♪
毛布の件 きょうもそのままになっていたので市役所に電話しました。
投稿: リリー姫 | 2007年5月15日 (火) 11時45分
リリー姫様今晩は
コメントありがとうございました。
お父様が最期に使われたタオルが5年も経った今出てくるとは不思議ですね!
お父様は優しいお嫁さん、子どもさんに見取られ感謝されていると思います。
投稿: せっこ | 2007年5月15日 (火) 20時17分
せっこさん こんばんは^^
コメントいただきありがとうございましたm(__)m
薄手のタオルの記事を書いた後で、そして5年も経っているから不思議に思えました。
投稿: リリー姫 | 2007年5月15日 (火) 21時40分
お父様 懐かしく思い出されたのですね。
昔は厚手のタオルが好きでしたが、最近は薄手を好んで使っています。と言うのも絞る手の力が弱っているのだと気が付きました。ある程度フェイスタオルとして使ったら、そのまま雑巾にします。縫ったりはしません、とても便利に使っています。
投稿: nyar-nyar | 2007年5月15日 (火) 21時53分
nyar-nyarさん こんばんは^^
父を懐かしく思い出しました。
私も絞る力が弱くなったので薄手がすきなのです。
厚手はあとで雑巾にして便利に使われているのですね。
投稿: リリー姫 | 2007年5月15日 (火) 22時06分