« ルリーちゃんリンゴ食べるかな | トップページ | 高齢者の方が合格 »
りりーちゃーん、きのうテレビで教えていただいたリンゴの食べ方。「皮ごと輪切り」。こうすると腸内環境を整える」と。一番楽に食べられると喜びました~。 おかみさん
投稿者 りりー姫 時刻 04時54分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
皮ごと輪切りですか。皮との境に栄養があるのは聞いたことがあります。皮は抵抗がありますが、健康と栄養のためですね。 普段は丸のまま向いて4つ割、芯を取って、または、先に4つ割にして剥いています。
投稿: kazuyoo60 | 2018年12月 9日 (日) 07時13分
kazuyoo60さん おはようございます^^
>普段は丸のまま向いて4つ割、芯を取って、または、先に4つ割にして剥いています。 皮をむくと主人に怒られるので最近はむいていませんでした。
投稿: リリー姫 | 2018年12月10日 (月) 05時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: リンゴの食べ方 皮ごと輪切り:
コメント
皮ごと輪切りですか。皮との境に栄養があるのは聞いたことがあります。皮は抵抗がありますが、健康と栄養のためですね。
普段は丸のまま向いて4つ割、芯を取って、または、先に4つ割にして剥いています。
投稿: kazuyoo60 | 2018年12月 9日 (日) 07時13分
kazuyoo60さん おはようございます^^
>普段は丸のまま向いて4つ割、芯を取って、または、先に4つ割にして剥いています。
皮をむくと主人に怒られるので最近はむいていませんでした。
投稿: リリー姫 | 2018年12月10日 (月) 05時34分